投稿を報告する

夫婦の収入のバランスに差がある場合、同額の折半はできますか?

夫婦の収入のバランスに差がある場合、同額の折半は難しいでしょう。 もし収入差が大きいにも関わらず、完全折半を持ちかけた場合、相手は納得していないと思われます。 生活費の分担は 収入の割合 に応じて決めてみてはどうでしょうか。

共働き夫婦の生活費ってどうなの?

生活費として扱うのは主に住宅・車費用、光熱費、日用品費、食費、医療費、通信費、教育費、冠婚葬祭費など。 それ以外の交際費や被服費、理美容費、趣味の費用などは、生活費から出すのか、個人で負担するのか事前に相談して決めておきます。 口座に振り込むのがひと手間ですが、 2人のお金 という認識が持てるのがメリットでしょう。 二人で話し合った同額を出し合って生活費にするので、シンプルでわかりやすく、忙しくてお金の管理が煩わしい共働き夫婦には楽な方法。 また夫婦の収入のバランスがとれている場合は、同額の生活費を負担して折半すると家庭内の力関係のバランスもとれるようです。 平等に負担するということで、 対等な関係 でいられるということですね。 財布は別々にしたい と考える人も、完全折半しているようです。

夫婦の生活費を抑えるにはどうしたらいいの?

夫婦の生活費を抑えるには、まずお互いの現状と目標を共有するところからスタートしましょう。 目標が決まったら、夫婦や家族だからこそできる節約方法でやり残していることはないかチェックします。 家計管理や節約は、継続することが大切。

生活費って何?

「生活費」とは、生活にかかるすべての費用の総額であり、きちんと名前の付いたお金の集合体です。 この生活費の中でも、毎月金額が変わらない「固定費」と、毎月変動する「変動費」の二つに分けられます。 さらにその中で細分化されます。 ここからは、それぞれの名称と役割について把握しましょう。 固定費 固定費とは、その名のとおり「毎月固定の費用」、つまり毎月ほぼ変わらない費用のことです。 以下、固定費のうち代表的な3つをご紹介します。 住居費 住居費とは、賃貸にお住まいの方は「家賃」、持ち家購入で住宅ローン返済中の方は「住宅ローン返済額」のことを指します。 住まいにかかる費用は、通常毎月変動しません。 契約時に決めた金額を支払います。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る